職員構成

園長 副園長 主任保育教諭 保育教諭 講師(体操・英語・茶道) 事務員

クラス編成

定員 210
幼稚園部 乳児部
180名 30名
(3歳〜5歳)
各学年60名
(1号認定50名 ・ 2号認定10名)
(0歳6ヵ月〜2歳)
各年齢3号認定10名程度
 

保育時間

幼稚園部 共通時間 9:30 - 14:30
  1号認定 9:30 - 14:30
  2号認定(保育短時間) 8:00 - 16:00
  2号認定(保育標準時間) 7:30 - 18:30
預かり保育 1号認定 14:30 - 17:00
延長保育 2号認定(保育短時間) 7:30 - 8:00
    16:00 - 19:00
  2号認定(保育標準時間) 18:30 - 19:00
乳児部 3号認定(保育短時間) 8:00 - 16:00
  3号認定(保育標準時間) 7:30 - 18:30
延長保育 3号認定(保育短時間) 7:30 - 8:00
    16:00 - 19:00
  3号認定(保育標準時間) 18:30 - 19:00
 

休園日

幼稚園部 1号認定
   土曜日・日曜日・祝祭日 ・
   行事の代休日 [運動会(10月)/作品展(11月)/発表会(2月)]
   長期休み(夏季・冬季・春季)、その他園長が必要と認めた日
  2号認定
   日曜日・祝祭日・年末年始・
   その他園長が必要と認めた日(長期休暇中の職員研修日など)
乳児部 3号認定
   土曜日・日曜日・祝祭日 ・その他園長が必要と認めた日

 

保育料・諸経費

幼稚園部  乳児部

 

入園手続き・募集要項

保護者の方は、当園への入園手続に際して、広島市から教育・保育の必要性の認定を受ける必要があります。 認定を受けると、ご家庭の所得に応じた利用者負担額(保育料)で教育・保育を受けることができます。
2号認定・3号認定の認定にあたっては、就労や疾病などの「保育の必要性の事由」が必要になります。
認定区分ごとの入園手続の流れは下記のとおりです。

  幼稚園部 乳児部
  3〜5歳児
(保育の必要なし)
3〜5歳児
(保育の必要あり)
0〜2歳児
(保育の必要あり)
認定区分 1号認定
教育標準時間認定
2号認定
保育認定
3号認定
保育認定
募集期間 (年少児・4月入園の場合)
前月9月 入園願書配付
  10月 入園願書受付
園で入園申込受付を行い、
入園選考・内定
(定員に空きがあれば随時入園) 4月入園は1月初旬締切
入園申込み受付や保育料の相談は佐伯区役所(福祉事務所)で行います。
※当園への入園を希望される方は、
入園申込み前に必ず園を事前見学のうえ、説明を受けて下さい。

(事前に電話で予約してからお越し下さい。)
募集要項




 

Q&A

Q1. 認定こども園ってどんなところ?
  A. 光禅寺認定こども園は、幼保連携型認定こども園というタイプの幼児教育施設です。
   

認定こども園にはこの「幼保連携型」以外に
「幼稚園型」「保育所型」「地域裁量型」という類型があるのですが、
基本モデルは「幼保連携型」です。
幼保連携型認定こども園は、
幼稚園と保育所が一緒に運営されている就学前の施設で、
これまでの二つの施設の良いところを相互に取り入れながら、
それらを活かして作った新しいタイプの一体型施設です。
保護者の就労にかかわらず利用することが可能で、同じクラスで過ごします。


Q2. 今までの幼稚園と変わることはありますか?
  A. 認定こども園に移行したことで大きく変わることはありません。
   

当園は幼稚園を前身としているため、
どちらかというと「幼稚園機能に比重を置いた認定こども園」とお考え下さい。


Q3. 年度途中でも利用方法を変えること(認定の切り替え)はできますか?
  A. できます。
   

定員上の問題がなければ、就労等の状況により変更することができます。
その場合市町村の認定を受けなればいけませんので、申請が必要になります。
詳しくは園にお問い合わせください。


Q4. 仏教園だと聞きましたが、こどもに何をさせるのですか?
  A. 生命尊重の保育を実践します。具体的には、日常的な毎日のあいさつを合掌とともに行い、やさしさや敬う心をわかりやすく伝えています。
   

給食の時間も合掌をして「食前のことば」に始まり
「食後のことば」に終わります。
尊い命であるはずの米や肉を糧として生きねばならない身に
「申し訳ない」と手を合わせ、「ありがとうございます」と感謝の合掌ができる、
そんな優しくたくましいこどもに育ってくれることを念じています。